名古屋の新築一戸建てならハウスコンシェルジュ(日の出殖産) > ハウスコンシェルジュのブログ記事一覧 > 新築一戸建ての内覧会は何をチェックするべき?

新築一戸建ての内覧会は何をチェックするべき?

≪ 前へ|新築一戸建てを購入する前に知りたい流れや手続きをご紹介!   記事一覧   新築一戸建てを購入する前にオール電化とガスの費用を比較しておこう!|次へ ≫

新築一戸建ての内覧会は何をチェックするべき?

カテゴリ:不動産の豆知識

新築一戸建てが完成したら、引き渡し前に内覧会を行います。

 

内覧会とは、不動産会社や施工会社のスタッフが立ち会い、住宅の仕上がりを一つ一つチェックしていく、重要なステップです。

 

もしここで問題があれば、引き渡しまでの間に修繕してもらわなければならないからです。

 

今回は、新築一戸建ての内覧会で失敗しないためのチェックポイントをご紹介します。


新築一戸建ての内覧会は必ずココをチェックしよう!


新築一戸建ての内覧会のチェック次項


新築一戸建ての内覧会は、一般的に1時間から2時間程度で終了しますが、ただ見て説明を聞くだけでは、気付くべき瑕疵や欠陥を見落としてしまうかもしれません。

 

加えて内覧会の後は、クリーニングや補修などをするため、引き渡し当日まで入れなくなるかもしれません。

 

当日までに図面や契約書などをしっかり見直し、チェックするポイントを押さえておきましょう。

 

▼チェック① 図面の確認

建物が契約時に受け取った図面の通りに建築されているか、仕様に基づいて内装が施工されているかの確認です。

 

契約時に追加オプションなどを希望した場合は、それが反映されているかもチェックしましょう。

 

▼チェック② 室内

・壁や天井、収納内部にいたるまで傷や汚れがないか

(壁紙のはがれや接着剤のはみ出し、タイルの欠け)

・ドアの開閉、窓の開閉がスムーズにできるか(動作の中で異音がしないか)

・手すりなどの設置物がしっかりと固定されているか

・床にきしみや傾きがないか

・床下に設置されている水道などの配管から水漏れをしていないか

(施工中の降水で溜まった雨水が残っていないか)

・トイレ、お風呂場、洗面所などの排水

(水がきちんと出るか、排水口へ流れるか、スムーズに排水されるか)

・建物外部の外壁や植栽、玄関へのアプローチなど

(塗装にひび割れがないか、植物が通り道を邪魔していないか)

・家具・家電を置くスペースの計測

(タンスや冷蔵庫のサイズ、カーテンレールの長さや窓の大きさなど)

 

チェック③ 屋外

・外壁や基礎部分にひび割れがないか

・工事が終わっていない箇所がないか

・隣人との土地の境目がはっきりしているか、共有になっているものがないか


新築一戸建ての内覧会に持参したいものとは?


内覧会で気を付けるべきポイントをチェックするにあたって、持って行くと便利なアイテムをご紹介します。

 

●懐中電灯

 

収納内部や床下などを確認する際に、懐中電灯で照らすとチェックしやすいでしょう。

 

また、新築一戸建てでは照明器具が揃っていないこともあるので、午後の内覧や、窓が無い部屋をチェックするときに役立ちます。

 

メジャー

 

収納スペースの寸法や、カーテンレールの長さなどを測るために使います。

 

水平器

 

床や建具が傾いていないかチェックする時には欠かせないアイテムです。

 

ホームセンターで入手できるレベルのものがあれば安心ですが、ビー玉やボールなどが転がるかで代用できますし、スマートフォンのアプリにも水平器があります。

 

目立つ色のマスキングテープとカメラ

 

壁の汚れや傷など、気になるところにマスキングテープを貼っていきます。

 

テープに内容を書き込めば備忘にもなります。

 

また、貼った箇所はスマートフォンやデジタルカメラで撮影しておくと、後々まで信頼できる確認材料にできるでしょう。

 

メモ・筆記用具

 

計測した寸法を図面に書きこんだり、メモしたりするためには欠かせないアイテムです。


新築一戸建ての内覧会での質問に関して


内覧会は、立会いのスタッフになんでも質問できるチャンスです。

 

少しでも不安な点があれば、スタッフに質問して解消することが、お客さまと不動産会社の双方にとって利益になります。

 

また、補修すべき箇所があれば、引き渡しまでに修繕が終わるのか、入居後の対応となるのかなど、スケジュールを明確にしておきましょう。


まとめ


今回は、新築一戸建ての内覧会のチェックポイントについてご紹介しました。

 

内覧会は、引き渡しの前に新居が問題なく完成したかを確認する、重要な機会です。

 

隅ずみまでチェックして、疑問や不満な点があれば、不動産会社のスタッフにその場で確認してもらいましょう。

 

私たちハウスコンシェルジュでは、名古屋市の新築一戸建て物件を取り扱っております。

 

不動産購入に関するご質問も承っておりますので、ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください


新築一戸建て購入をご検討されているお客様は、当社ハウスコンシェルジュにお気軽にお問い合わください。


>>>当社のお客様の声はこちら


>>>仲介手数料無料物件特集はこちら


>>>仲介手数料が0円になる仕組みはこちら


>>>仲介手数料無料診断のお問い合わせはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ハウスコンシェルジュ日の出殖産

 愛知県名古屋市南区岩戸町17番22号
 0120-777-026
 ホームページ:http://www.hinodesyokusan.com/ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

≪ 前へ|新築一戸建てを購入する前に知りたい流れや手続きをご紹介!   記事一覧   新築一戸建てを購入する前にオール電化とガスの費用を比較しておこう!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 仲介手数料が無料になる仕組み
  • お見積りフォーム
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 月極駐車場一覧
  • athome
  • suumo
  • 更新情報

    2024-10-21
    ↓公式LINE開設しました↓

    ソース画像を表示

    気になる物件情報を送信して、
    お気軽にお問い合わせください!!
    2024-10-21
    2024-10-21
    ♪仲介手数料0円♪
    大キャンペーン開催! 
    新築一戸建て限定!
    ホームページ掲載物件全棟!
    仲介手数料無料!
    2500万円の物件の場合
    852,120円0円
    3000万円の物件の場合
    1,014,120円0円
    なんと無料です!!!
    この機会に是非当社にご相談下さい。
    ♪仲介手数料無料物件はこちらをクリック♪
    ※他キャンペーンとの併用不可。

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    ハウスコンシェルジュ
    • 〒457-0015
    • 愛知県名古屋市南区岩戸町17-22
    • 0120-777-026
    • TEL/052-822-2210
    • FAX/052-822-0021
    • 愛知県知事 (11) 第11828号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

中村 将典 最新記事



中村 将典

一生におそらく一度の『マイホーム』探し。 全力でお手伝いさせて頂きます!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


名古屋市守山区深沢1丁目406【仲介手数料無料】新築一戸建て

名古屋市守山区深沢1丁目406【仲介手数料無料】新築一戸建ての画像

価格
2,990万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市守山区深沢1丁目406
交通
神領駅
徒歩32分

名古屋市守山区深沢1丁目406【仲介手数料無料】新築一戸建て

名古屋市守山区深沢1丁目406【仲介手数料無料】新築一戸建ての画像

価格
3,290万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市守山区深沢1丁目406
交通
神領駅
徒歩32分

名古屋市北区西味鋺3丁目201-1【仲介手数料無料】新築一戸建て

名古屋市北区西味鋺3丁目201-1【仲介手数料無料】新築一戸建ての画像

価格
3,598万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市北区西味鋺3丁目201-1
交通
比良駅
徒歩20分

トップへ戻る