名古屋の新築一戸建てならハウスコンシェルジュ(日の出殖産) > ハウスコンシェルジュのブログ記事一覧 > 実家じまいとは?実家じまいをする意味や方法について解説!

実家じまいとは?実家じまいをする意味や方法について解説!

≪ 前へ|空き家を活用したシェアハウスとは?メリットとデメリットについて解説!   記事一覧   お墓に近い不動産は売却に影響する?注意点についても解説|次へ ≫

実家じまいとは?実家じまいをする意味や方法について解説!

カテゴリ:不動産の豆知識

実家じまいとは?実家じまいをする意味や方法について解説!

この記事のハイライト
●実家じまいとは、住人のいなくなった実家を売却・処分すること
●実家じまいをする際は、タイミングや方法について親族での話し合いが不可欠
●実家に荷物が残っている場合は、事前に荷物を処分する必要がある

少子高齢化や核家族化が進んだ近年の日本では、「実家じまい」を検討する方が増えています。
実家じまいとは、誰も住まなくなった実家を、親または子どもが売却などの方法で処分することです。
そこで今回は、実家じまいとはどのようなものなのかについて、実家じまいをおこなう理由や必要な事前準備、具体的な実家じまいの方法を解説します。
名古屋市の南区・港区・天白区・緑区・瑞穂区を中心に名古屋市全体で実家じまいを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

実家じまいとはどんな方法?実家を処分する理由やきっかけについて

実家じまいとはどんな方法?実家を処分する理由やきっかけについて

近年の日本では核家族化が進み、親世代がなくなったあとの実家が空き家になるケースが増加しています。
少子高齢化や核家族化による空き家の増加は、日本が抱える深刻な社会問題の1つです。
放置された空き家は、相続した子ども世代だけでなく近隣住人にもさまざまなリスクを生みます。
そこで、検討したいのが「実家じまい」です。

実家じまいとは

実家じまいとは、住人がいなくなった実家を売却などの方法で手放すことです。
高齢になった親が終活の一環としておこなうケースや、高齢の親に代わって子どもがおこなうケース、もしくは親がなくなり相続した実家を子どもが実家じまいするケースなどがあります。

実家じまいをする理由とは

実家じまいを選択する理由はさまざまです。
ここでは、実家じまいをおこなう理由やきっかけについて、よく見られるケースをご紹介します。
実家じまいの理由1:実家が子どもの負担にならないようにするため
すでに子どもが実家を出ており、別の場所に生活の拠点がある場合などは、親がなくなって実家を相続しても空き家になる可能性が高いといえます。
実家を相続すると、空き家であっても毎年の固定資産税といった維持費が必要です。
また、定期的に空き家を訪問して点検やメンテナンスをおこなう手間もかかります。
これらの負担を解消することを理由に、親があらかじめ実家じまいをおこなうケースは珍しくありません。
実家じまいの理由2:生活に適した場所に移り住むため
実家の環境が生活に適さなくなり、親世代が転居するため実家じまいをするケースもあります。
たとえば、「子どもが家を出たので部屋が余っている」「家が広いと光熱費や掃除の手間が負担になる」「買い物に便利な土地へ引っ越したい」「介護が必要になった」などです。
郊外の一戸建てから市街地のマンションに引っ越すケースや、子ども世代と同居をはじめるケース、介護老人福祉施設に入所するケースなどがあります。
実家じまいの理由3:相続した実家の維持管理が大変だったため
実家を相続した子ども世代が、維持管理の負担を理由に実家を処分するケースです。
空き家は毎年の固定資産税がかかるだけでなく、放置していると劣化が進んで倒壊したり、放火や不法投棄のターゲットになってしまったりというリスクがあります。
将来的に実家に戻って暮らすなどの予定がない場合は、はやめの実家じまいを検討すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却が長引く原因は?対処法を知って早期売却を目指そう!

\お気軽にご相談ください!/

実家じまいに必要な準備の方法やポイントとは

実家じまいに必要な準備の方法やポイントとは

実家じまいは文字どおり「実家」に関わることなので、実家じまいをおこなう準備として家族間での話し合いが必要になります。
話し合い不足で相続トラブルに発展してしまうこともあるので注意しましょう。
ここでは、トラブルにならず実家じまいを進めるための準備について解説します。

実家じまいに必要な準備1:家族で話し合いをおこなう

実家を将来的に子ども世代の誰かが継ぐのかどうか、家族で話し合っておきましょう。
親子、あるいは兄弟間で、「〇〇が継ぐと思っていた」「売却するものだと思っていた」といった思い違いが生じていることがあります。
売却による実家じまいで意見がまとまった場合も、売却のタイミングや方法などについて相談しておくと安心です。

実家じまいに必要な準備2:相続財産を確認しておく

実家などの不動産だけでなく、預貯金や有価証券などを含めた親の全体的な財産を把握しておきましょう。
親が元気なうちから相続の準備を進めることに抵抗を覚える方もいますが、親の意思や希望をしっかり確認しておくためにも、早い段階から話し合いを重ねておくことが大切です。
また、相続した実家を売却する場合にも、必要な書類の場所や登記簿の内容などを事前に把握しておくと手続きがスムーズになります。

実家じまいに必要な準備3:親の住み替え先を探す

実家じまいにともない親が住み替えをおこなう場合は、事前に住み替え先を準備しておきましょう。
住み替え先の主な候補としては、賃貸マンション、介護老人福祉施設、高齢者向けマンション、二世帯住宅などがあります。
住み替えをきっかけに、憧れていた土地への移住を実現させることも可能です。
空き家バンクを利用して、郊外で田舎暮らしをはじめる方もいます。

▼この記事も読まれています
不動産売却における即時買取とは?メリットや向いている方の特徴を解説

\お気軽にご相談ください!/

実家じまいの方法と荷物の処分が必要な場合の対処法とは

実家じまいの方法と荷物の処分が必要な場合の対処法とは

実家じまいを決めたら、実家の処分方法について検討しましょう。
主な処分方法は「売却」です。
しかし、売却の前に「解体」や「荷物の処分」が必要になるケースがあります。
ここでは、それぞれのケースごとに、実家の処分について見ていきましょう。

実家の処分方法1:実家をそのまま売却するケース

相続した実家を売却する場合は、まず相続登記と呼ばれる不動産の名義変更が必要です。
手続きが完了するまでに2か月~3か月ほどかかるため、余裕を持って進めておきましょう。
不動産会社の仲介で実家を売却するのであれば、売却の大まかな流れは下記のとおりです。

  • 不動産会社に査定を依頼する
  • 不動産会社と媒介契約を結ぶ
  • 売却活動をおこなう
  • 購入希望者と売買条件について話し合い売買契約を結ぶ
  • 決済と引き渡しをおこなう

売却活動とは、チラシの配布や不動産情報サイトへの物件情報の掲載、内覧の実施など、買主を見つけるための活動のことです。
仲介の場合、一般的には売却が完了するまでに3か月~半年ほどかかります。

実家の処分方法2:解体してから売却するケース

実家の築年数が古い、あるいは劣化が進んでいる場合などは、解体して更地にしてから売却する選択肢があります。
その場合は、解体費用と解体のための期間が必要です。
解体にかかる費用としては、木造の建物であれば1坪あたり2万円~3万円ほど、鉄筋の建物であれば1坪あたり3万円~5万円ほどが目安となります。
ただし、解体費用は建物の大きさや構造だけでなく、建物の立地でも変化するので注意してください。
たとえばトラックや重機が入りにくい場所の場合、通常よりも解体の手間と時間がかかるため費用が高くなる傾向にあります。
解体したあとは、通常の不動産売却と同じ流れで売却を進めましょう。

実家の処分方法3:荷物の処分が必要なケース

売却する実家に荷物が残っている場合は、事前に処分しておく必要があります。
処分の主な方法は下記のとおりです。

  • 不用品回収業者に依頼する
  • リサイクルショップに持ち込む
  • 地域のゴミ収集センターに持ち込む
  • ゴミ収集日に一般ゴミとして出す

時間や手間をかけずに一気に片づけたいという方は、費用がかかりますが不用品回収業者への依頼がおすすめです。
一方、必要なものを選別しながらゆっくり片づけたいという方や、なるべくお金をかけずに自力で片づけたいという方は、リサイクルショップやゴミ収集センターへ持ち込む方法が適しています。

▼この記事も読まれています
不動産売却の査定前に価格相場を知る方法とは?机上査定・訪問査定も解説

まとめ

実家じまいは、実家に暮らしてきた親にとっても、実家を相続する子どもにとっても重要な問題です。
相続が発生してから対応するのではなく、しっかりと親子で話し合いができるうちに実家じまいの方針を決めておきましょう。
自分たちにとって最適な実家じまいの方法について、ご家族で話し合ってみてくださいね。
名古屋市南区の不動産売却なら「名古屋不動産売却センター」へ。
南区のほかに、港区・天白区・緑区・瑞穂区を中心に名古屋市全体で幅広く提案が可能です。
不動産売却だけではなく、仲介や買取もおこなっておりますのでお気軽にご相談ください。

≪ 前へ|空き家を活用したシェアハウスとは?メリットとデメリットについて解説!   記事一覧   お墓に近い不動産は売却に影響する?注意点についても解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 仲介手数料が無料になる仕組み
  • お見積りフォーム
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 月極駐車場一覧
  • athome
  • suumo
  • 更新情報

    2024-01-16
    ↓公式LINE開設しました↓

    ソース画像を表示

    気になる物件情報を送信して、
    お気軽にお問い合わせください!!
    2024-01-16
    2024-01-16
    ♪仲介手数料0円♪
    大キャンペーン開催! 
    新築一戸建て限定!
    ホームページ掲載物件全棟!
    仲介手数料無料!
    2500万円の物件の場合
    852,120円0円
    3000万円の物件の場合
    1,014,120円0円
    なんと無料です!!!
    この機会に是非当社にご相談下さい。
    ♪仲介手数料無料物件はこちらをクリック♪
    ※他キャンペーンとの併用不可。

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    ハウスコンシェルジュ
    • 〒457-0015
    • 愛知県名古屋市南区岩戸町17-22
    • 0120-777-026
    • TEL/052-822-2210
    • FAX/052-822-0021
    • 愛知県知事 (11) 第11828号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る