不動産の購入には、売主・買主の両方が不動産会社に仲介手数料を払いますよね。
仲介手数料には「片手取引」「両手取引」の2種類に分かれており、不動産の売買は複雑なため、よく知らないで手数料を払っている場合があります。
この記事では不動産の売買で支払う仲介手数料について詳しく解説していきます。
不動産の仲介手数料の計算方法
まずは実際に支払う不動産の仲介手数料の計算方法について知っておきましょう。
仲介手数料は売買価格の3%+6万円で計算され、もし購入した価格が3,000万円の場合は、3,000万円×3%+6万円で96万円となります。
仲介手数料は上限が決められており、計算方法は売買価格が200万円以下の場合は売買価格の5%+消費税、200万円から400万円の場合は売買価格の4%+消費税、400万円以上の場合は3%+消費税で計算されます。
不動産会社によっては、交渉次第で仲介手数料半額や無料などを謳っている場合もありますので確認しておきましょう。
不動産の仲介手数料①:片手取引
不動産に支払う仲介手数料は片手取引と両手取引に分かれますが、「片手取引」とは、不動産の売主であるAさんがB不動産に売却を相談し、買主であるCさんがD不動産から仲介を受けて売買を成立させたとします。
この時BとDの不動産は共同仲介をした事になり、売主AさんはB不動産へ仲介手数料を支払い、買主CさんはD不動産へと仲介手数料をそれぞれ支払います。
このような流れで仲介手数料を支払う事を「片手取引」と言います。
不動産の仲介手数料②:両手取引
不動産に支払う仲介手数料の「両手取引」とは、売主AさんがB不動産に売却を相談し、買主であるCさんがB不動産を通して売買契約が成立した場合、仲介手数料はB不動産だけが受け取る事になります。
これによってB不動産は売主と買主の両方から仲介手数料を貰う事ができ、これを「両手取引」と呼びます。
不動産の売買には大きなお金が動くため、仲介手数料が2倍ともなると不動産会社にとっては大きな利益になりますよね。
ただし、売主の依頼から売買成立までの成約率は2~3割程度との話しもありますので、このような事情も考慮していただければと思います。
この両手取引を利用して「囲い込み」を行う不動産会社もあり、売主側の売却価格が下がったり、買主側が希望にあった不動産に出会いにくかったりするケースも存在するので注意が必要です。
まとめ
不動産売買時の仲介手数料は「片手取引」と「両手取引」に分かれますが、それぞれの意味を理解しておくことで、安心して売買契約を結ぶ事ができるでしょう。
不動産売買は、大きな契約になりますので信頼できる不動産会社を選び、後悔しないよう進めていきましょう。
私たちハウスコンシェルジュでは、仲介手数料無料の新築一戸建てなどもご紹介中です。
マイホーム購入に関するご不明点は、お気軽にご相談ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆