名古屋の新築一戸建てならハウスコンシェルジュ(日の出殖産) > ハウスコンシェルジュのブログ記事一覧 > 一戸建て住宅で猫が脱走する原因とは?対策方法もあわせて徹底解説

一戸建て住宅で猫が脱走する原因とは?対策方法もあわせて徹底解説

≪ 前へ|不動産売却時の住民税とは?申告時期や計算方法について解説   記事一覧   木造住宅とは?耐用年数やメリット・デメリットをご紹介|次へ ≫

一戸建て住宅で猫が脱走する原因とは?対策方法もあわせて徹底解説

カテゴリ:不動産の豆知識

一戸建て住宅で猫が脱走する原因とは?対策方法もあわせて徹底解説

「猫と一緒に一戸建てに住もうかな」「猫の脱走話はよく聞くけど実際にあるのかな…」と思っているでしょう。
実際に、猫が脱走するという事例はあります。
そのため、本記事では、猫が脱走しやすい場所と脱走を防ぐ対策方法を中心に解説していきます。
キャットウォークなどの設置にも注意すべき点も解説してありますので、あわせて確認しましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

一戸建てで猫が脱走しやすい場所を解説

一戸建てで猫が脱走しやすい場所を解説

一戸建てで猫が脱走しやすい場所はベランダ(バルコニー)、玄関、窓回り(網戸回り)などが挙げられます。
挙げた場所はどれも猫がお気に入りスペースとして、よく利用するエリアです。
よく利用する分、猫の脱走経路となることもよくあります。
ここでは、脱走経路となりやすいきっかけを解説していきます。

窓回り(網戸回り)

窓回り(網戸回り)は猫が昼間にじっとしているのがよく見られます。
外の景色がよく見えるため、猫のお気に入りスペースとなることがほとんどです。
窓回りで起きやすい脱走事例として、網戸を爪で引っ掻いてしまい、破れたところがそのまま脱走経路となる事例です。
少しでも破れてしまうと、穴が広がっていきますので、猫にとっては絶好の脱走経路になってしまいます。

玄関

玄関も好きな猫が多く、外との境界線でもあるため、猫の脱走(未遂)事件が起こりやすい箇所として有名です。
玄関では、買い物やお仕事に行く際に脱走が起こりやすいので、扉を開ける際は近くに猫がいないか確認することを欠かさないようにしましょう。

ベランダ

ベランダは日光が一番よく当たるため、猫にとっては利用時間も長いエリアでしょう。
ベランダで起きる脱走事例として、引き違い窓を破っての脱走ケースが挙げられます。
窓回りと似ていますが、ベランダが高階層にある場合などは脱走した勢いで落ちてしまう事も考えられます。
大怪我に繋がりかねないので、未然に防げるように注意しておきましょう。

一戸建てで猫が脱走しやすい場所の対策方法

一戸建てで猫が脱走しやすい場所の対策方法

猫が脱走しやすいとあらかじめわかっている場合、未然に防げるような対策をしておくのが理想と言えます。
ここでは、猫の脱走経路となりやすいベランダ(バルコニー)、玄関、窓回り(網戸回り)に対して脱走を未然に防ぐための対策方法をご紹介します。

窓回り(網戸回り)

秋や冬は網戸を解放したままになっている家庭も多く、猫が網戸を破いてしまうこともあります。
網戸を開けっぱなしにしておくだけで、脱走経路が容易にできてしまうことを知ると不安な気持ちが強くなるでしょう。
とくに、こういった事例は引き違い窓で起きやすいです。
対策方法としては「ワンタッチシマリ」といった器具を使う、耐久性の強い網戸に変える、網戸専用の柵を設置するなどが挙げられます。
「ワンタッチシマリ」はボタン一つ押すだけで、引き違い窓が開くのを抑えてくれるものです。
引き違い窓の上端と下端に付けるだけでよく、操作方法もボタンを押すだけなのでおすすめです。
また、網戸専用の柵を設置するだけでも、安心して網戸を開けっ放しにできるので検討してみましょう。

玄関

玄関はちょっとした油断で出ておこなってしまうことがあり、一度出てしまうと追いつくのが難しいので、脱走ポイントとしてはかなり気を付ける必要があるでしょう。
玄関におすすめの脱走対策方法としては、玄関と空間をわける扉を設置して根本的に玄関に行けなくする対策方法です。
少し窮屈になる可能性はありますが、内側に扉を設置することで、猫が玄関から脱走する可能性はほとんどなくなります。

ベランダ

ベランダで一番注意すべきなのは、猫が隣の家に移るためにおこなうダイビングです。
とくに、高層階に住んでいる方ほど注意しましょう。
おすすめの対策としては、根本的にダイビングできないようにベランダの内側に柵を設置することです。
そうすることにより、根本的に飛び越えられないようにできますので、未然に事故を防ぐことが可能。
ベランダに出る可能性がある場合は、必ず設置しておきましょう。

キャットウォークやキャットステップを設ける際の注意点

キャットウォークやキャットステップを設ける際の注意点

一戸建てにキャットウォークやキャットステップを設ける際には、いくつか意識しておくべき点や注意すべき点があります。
ここでは、設置する前の注意点、設置するときの注意点について解説していきます。

キャットウォークやキャットステップを設ける前の注意点

基本的に、キャットウォークやキャットステップを設ける場合「木造」の住宅がおすすめです。
なぜかというと、設置が比較的簡単だからです。
木造の構造は壁紙といった「仕上げ」の下に、構造用合板や石膏ボードといった板材があります。
そして、建物の骨格となる構造体は「仕上げ」や「板材」の内側にあり、構造体は柱や間柱といった木材で作られています。
木造の場合なら、キャットウォークの設置はそういった柱や間柱に金物を留めるのみで設置可能です。
以上の理由から、キャットウォークやキャットステップを設ける場合は木造の住宅がおすすめです。
また、木造のほかには「鉄筋コンクリート造」といった構造体もありますが、キャットウォークなどの設置には苦戦する場合もあります。
鉄筋コンクリート造の場合、壁の中に鉄筋コンクリート造がすぐにあったりして、金物で留められる材料がないことも多いです。
そのため、リフォーム業者にお願いしてもキャットウォークを設置する前に壁の下地作りをおこなうか、今ある壁に新たな壁を設ける必要があり、大きな工事になることが多いです。
そうなると、リフォーム費用が高めになってしまい、時間もかかる場合も考えられます。

キャットウォークやキャットステップを設けるときの注意点

キャットウォークやキャットステップを設けるときの注意点として、設置する場所は猫が落ちても大丈夫なように考えて設置しましょう。
猫は高ければそれだけ喜ぶと思っている方もいますが、それは勘違いです。
基本的に、人間の頭より高ければ猫は満足します。
あまりに高すぎると猫が怖がってしまうこともありますので、把握しておきましょう。
また、梁をキャットウォークとして利用する際に注意しておくべきこととして「猫は想像以上に高いところから落ちる」ということを覚えておきましょう。
梁は思ったより滑るので、猫が転落することがあります。
そういった場合を考慮して、歩かせる予定の梁を滑りにくくしておきましょう。
落ちた場合の怪我のリスクを最小限にするためにも、床を耐衝撃吸収フローリングや畳といった優れた床材にしておくことが大切です。
階段上部にキャットウォークを設置する方もいますが、落ちやすいので避けておくのが無難でしょう。
知っておくべきことですが、猫は体調が悪いとき、上のほうでうずくまる習性があります。
そういった事態のとき、あまりにキャットウォークを高めに設置するとすぐに下ろせなかったり、異変に気付くのが遅れたりということが起こってしまいます。
なので、理想としては、椅子に乗れば届く程度の範囲に設置することを念頭に置いておきましょう。

複数の猫がいる場合

キャットウォークやキャットステップを設けるとき、複数の猫がいる場合、たくさんいるからといってキャットウォークを家中に張り巡らせるというのはあまりおすすめできません。
なぜなら、トラブルが起きることもあるからです。
猫同士で良好な関係が築けているのであれば、問題ありませんが、猫同士で仲が悪い場合、喧嘩が始まることがよくあります。
キャットウォークでギリギリまで追いつめて下に落としたりする場合も考えられるため、設置の際には猫同士が鉢合わせしないように意識して設置するようにしましょう。

まとめ

今回は猫の脱走パターンと対策方法を中心に解説してきました。
キャットウォークなどの設置をおこなうのに意識すべきポイントや注意しておくべきことはたくさんあります。
一つひとつ理解して猫が快適に暮らせるようにしていきましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産売却時の住民税とは?申告時期や計算方法について解説   記事一覧   木造住宅とは?耐用年数やメリット・デメリットをご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 仲介手数料が無料になる仕組み
  • お見積りフォーム
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 月極駐車場一覧
  • athome
  • suumo
  • 更新情報

    2024-01-16
    ↓公式LINE開設しました↓

    ソース画像を表示

    気になる物件情報を送信して、
    お気軽にお問い合わせください!!
    2024-01-16
    2024-01-16
    ♪仲介手数料0円♪
    大キャンペーン開催! 
    新築一戸建て限定!
    ホームページ掲載物件全棟!
    仲介手数料無料!
    2500万円の物件の場合
    852,120円0円
    3000万円の物件の場合
    1,014,120円0円
    なんと無料です!!!
    この機会に是非当社にご相談下さい。
    ♪仲介手数料無料物件はこちらをクリック♪
    ※他キャンペーンとの併用不可。

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    ハウスコンシェルジュ
    • 〒457-0015
    • 愛知県名古屋市南区岩戸町17-22
    • 0120-777-026
    • TEL/052-822-2210
    • FAX/052-822-0021
    • 愛知県知事 (11) 第11828号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る