近年、スマート○○という言葉を耳にすることが増えたのではないでしょうか。
実は賃貸経営においても例外ではなく、「スマート賃貸」というものが注目されてきています。
こちらの記事では、スマート賃貸経営とはどんなものか、メリット・デメリットを交えながら解説していきますのでぜひ参考にしてください。
スマート賃貸経営とは?主要な設備を解説
スマート賃貸経営とは、スマートハウス機能のある賃貸住宅によって賃貸経営をしていくことを言います。
スマートハウスとは、コンピューターによって制御されている家のことで、住宅のエネルギー消費をコントロールし最適化できることや、インターネットと接続することによる優れた利便性が特徴です。
別の呼び方として「IoT賃貸物件」とも言われており、IoTとは「Internet of Things」を略した言葉です。
IoT機器を導入したスマート賃貸は、利便性やセキュリティ性の向上が大きな特徴です。
スマート賃貸物件を探している方から人気のあるIoT機器には、次のようなものがあります。
スマートスピーカー
スピーカーにAIが搭載されており、必要なときにスピーカーに話しかけることで家電を操作することができます。
IoT家電
外出先からでもエアコンやお風呂の設定をすることが可能です。
スマートロック
スマホでドアの鍵を開け閉めできたり、外出先から鍵の確認をしたりすることができます。
ワイヤレスインターホン
ワイヤレス化されたインターホンなので、スマホを使って来往者への対応が可能です。
ネットワークカメラ
自宅内に設置することのできるカメラで、外出先からも室内の様子を確認することができます。
スマート賃貸経営のメリットとデメリット
スマート賃貸経営には次のようなメリットがあります。
空室対策になる
現在人気が高まりつつあるスマート賃貸ですが、まだ導入している方が少ないため、入居者を集めやすい傾向にあります。
快適な暮らしを送ることができるスマート賃貸物件は、長期にわたって暮らし続ける方も多く、空室対策に加えて定着率のアップが期待できます。
防犯性が高くなる
スマートロックの導入により防犯性が高くなるため、トラブルを減らすことができます。
また、入居者が変わる際に物理的に鍵を交換する必要がありません。
一方で、次のようなデメリットもあります。
IoTを管理する会社が少ない
普及し始めたばかりのスマート賃貸物件なので、IoTを管理する技術を持った管理会社が少ないのが現実です。
機器の故障によってトラブルが起きる可能性がある
IoT機器が故障した場合、専門の知識がないとなかなか復旧させることができずトラブルが起きる可能性があります。
そのような場合に備えて、故障した際の対応をあらかじめ検討しておく必要があります。
まとめ
設備をIoT化し、コンピューターによって制御された住宅を導入して賃貸経営していくことを、スマート賃貸経営と言います。
スマート賃貸物件はまだ数が少ないため入居希望者が集まりやすく、空室対策に役立つというメリットがありますが、登場して間もないため管理できる会社が少ない点や故障時の対応が難しい点がデメリットです。
今後はますますいろんなところでIoT化は進んでいきます。
積極的にスマートハウスやIoTに関心を持ち、うまく賃貸経営に取り入れてみてはいかがでしょうか。
私たちハウスコンシェルジュでは、仲介手数料無料の新築一戸建てなどもご紹介中です。
マイホーム購入に関するご不明点は、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓